11/29 親子もちつき大会

11月最後の日曜日...
幼稚園では、この時期恒例の行事『餅つき大会』が
開催され、園の子ども達、お父さん、お母さん、おじいちゃん、
おばあちゃん...みんなが集い、臼と杵を使った昔ながらの
お餅つきを楽しみました...

日頃 幼稚園へいらっしゃる機会の少ないおじいちゃんの
活躍が際立ちました。 
餅つき名人の見事な餅つきに 会場のみんなも釘づけでしたね...

ホールには、4つの臼が準備され..
学年毎に順番に餅つきを体験しました。

初回は、年中組さんがお餅つきを楽しみました...


お父さん方が交代でついてくれたお餅...
仕上げは、親子一緒にペッタンコ!!

2回目は、きらり・年少組の子ども達が餅つきに挑戦です。


園の餅つき名人 バスの先生もデモンストレーションで
見事な餅つきを披露してくれました。

園長先生も  ヨイショッ!!

蒸かしたもち米をクンクン...
粒々のお米が餅に変化していく様子を興味津々身守って
いた子ども達でした。

お父さんがんばって!!

返し担当のお母さん方... 
息の合ったフォローありがとうございました。




つきたてのお餅は、お雑煮餅ときな粉餅にして、
みんなでご馳走になりました。

杵つきのお餅の味は...モチモチしていて美味しかったね!!

休日の今日は、お兄ちゃんやお姉ちゃん...家族みんなで
参加されたご家庭もいっぱいでした。


最終回は、年長組さん...

幼稚園でのお餅つきも今年が最後...
親子一緒!!

先生も一緒!!

みんなで 最後のお餅つきを楽しんでいました。


年末の風物詩であるお餅つきですが、近年は、臼や杵を
使った餅つきは勿論、餅つき自体 行なう家庭がほとんど
なくなってきている様子...ちょっぴりさみしいことですね...
新しい年を迎える年の瀬の伝統の行事を、体験と共に大切に
子ども達に受け継いでいきたいものですね。
お休みのところ参加いただき、ご協力いただきました
お家の皆さん ありがとうございました。



 

11/26 食育教室ありました... 〜庄内浜文化伝道師さん来園〜


自由選択活動の時間、ホールの中をのぞく子ども達の姿が...
いつもと違う様子に  ん?ん?ん...

中では、今日開催される食育教室の準備が進められて
いました。

厨房内でも...

午前10時...ホールに幼稚園のみんなが集まり、食育教室が
始まりました。

今日の講師の先生は、庄内浜文化伝道師のみなさんです。

庄内浜文化伝道師さんとは...
庄内総合支庁が、庄内浜の魚介類の美味しさや食文化を
伝えられる人を『庄内浜文化伝道師』に認定し、魚食の普及や
地産地消の推進につなげようと行なっている事業です。
今日は、県の職員の方と6名の伝道師さんをお招きして、
教室を開催しました。


市場から仕入れてきた鮭を子ども達の前で、解体して
いきます。

「大きいね!」「わー!! 血が出たよ!!」解体されていく
鮭を見ながら...会場からは、様々な反応が返ってきました。

リーダーの佐藤さんは、同じ学園にある酒田調理師専門学校の
同窓会長さん。他のメンバーの皆さんも、学校の卒業生さんで
多方面で活躍されている方々...毎年、この時期になると
この教室のために、園を訪問いただいています。

佐藤さんの楽しいおしゃべりと、見事な包丁さばきで、
鮭は、あっという間に解体されていきました。

鮭の身の部分を、年長さんが一人ひとり切り身にして
いきます。

伝道師さんに手を添えてもらいながら...


魚を切ることは、ほとんどの子ども達にとって初めての体験...

ドキドキしながらも、優しいリードでみんな上手に切ることが
できました。


解体された鮭を間近に見せてもらいました。


じーっと見つめたり...触れてみたり...反応は様々

目で、手で、鼻で...それぞれに感じていた子ども達でした。


その後、年長組の子ども達は、切り身にした鮭を使って
ホイル包み蒸しを作りました。

6グループに分かれ、伝道師の先生に教えてもらいながら
調理を進めていきます。

ホイルの上に鮭を乗せ、キャベツ、ニンジン、えのき、
しめじ、レモン、バターを重ねて...


ホイルで包んで下準備が終了です。

蒸し器に並べて蒸します。
蒸しあがるまでの間は、昼食のおにぎりづくりも行いました。

伝道師さんと一緒、好みの具材を選び、思い思いの大きさや
形のおにぎりを作りました。



幼稚園の各教室でも、おにぎりづくりを行いました。

クンクン...どんな匂いがする?


おいしいね!!

中に何をいれようかな?

鮭、梅干、おかか、ごま塩
子ども達の人気NO.1は、鮭でした。

いただきます!! 自分で作ったおにぎりの味は...
特別に美味しかったね!!

ホールでも、調理が終わり、会食タイムです。
いただきま〜す!!

伝道師の先生と一緒に出来たてのホイル包み蒸しを
味わいました。


楽しく会話しながら...


伝道師さんともすっかり仲良くなった子ども達です。




教室もそろそろ終了時間。お世話になった伝道師さんに、
みんなで、ありがとうの気持ちを伝えました。

教室を前に、子ども達が準備していたお手紙をプレゼント!!


鮭の解体や調理を通して、普段はあまり感じることのない
“いのち”について身近にふれ、感じることのできた1日...
子ども達の心の中に残ったものを毎日の生活の中でも
大切に育んでいきたいと思います。
伝道師の皆さん、ありがとうございました。





 

11/25 お誕生日おめでとう 〜11月誕生会〜

今日は、11月生まれの子ども達をお祝いするお誕生会が
開かれ、誕生日をむかえた18名の子ども達が、みんなから
お祝いを受けました。

ホール前のオープンスペースで、出番を待つ子ども達...
わくわく、ドキドキ...誕生会が始まるよ!!

今月司会を務めてくれたのは、年長のぞみ組の子ども達です。

ステージ上に誕生児さんが登場!!


星の国の王様=園長先生とはいポーズ!!







今日の主役達にインタビュー

誕生会も回を重ね、みんな堂々とお話する姿がみられ
ました。





1つ年を重ねて、大きな成長を感じます。



18名のみんな お誕生日おめでとうございました!!


エスコート係を務めてくれた年長まこと組のみんな、
おつかれさました。



今月は、年長のぞみ組の子ども達による鼓隊の演奏も
披露されました。

ドラムマーチにのって、花道からステージへ...
子ども達がカッコよく登場です。

♪R.Y.U.S.E.I の曲に合わせ、演奏がスタート...


発表会目指して、繰り返し繰り返し 練習を重ねてきた子ども達...
先生の指揮を見て、気持ちを1つに演奏します。




会場のみんなも、ステージの演奏に引き込まれて...

会場とステージがひとつになって...

“ヤー!!”  カッコいいポーズで演奏が終わると、会場からは
大きな拍手がいっぱい送られていました...

誕生会終了後には、お家の方を前にアンコール演奏も
披露されました。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん...
沢山のお家の皆さんに応援いただきました。
ありがとうございました。
そして...のぞみ組のみんな、心のこもった演奏を
ありがとうございました。

ホールでの誕生会終了後は、それぞれのお部屋で、
お祝いをしました。

お家の方が一緒なのが嬉しくて...いつもとは違う表情を
見せる子ども達も...


生まれた頃の出来事を聞いたり...質問をしたり...
和やかなひとときを過ごしていましたよ。

ランチタイム...

誕生会スペシャルランチです!!

お家の方も一緒にランチを食べながら...会話もはずむ
美味しく 楽しいひとときでしたね。
11月生まれの皆さん お誕生日おめでとうございました...







 

11月のお誕生会のご案内

連休明けの幼稚園...
登園してきた子ども達と一緒に、クリスマスツリーの
飾りつけを行いました。



赤や金色...デコレーションされたツリーは、これから2学期の
終わりまで、子ども達のことを楽しませてくれそうです...

明日は、11月生まれの子ども達をお祝いするお誕生会が
あります。また、今月は のぞみ組の子ども達が、鼓隊の演奏を
披露する予定です。
明日の発表 どうぞお楽しみに!!

お誕生会は、午前10時30分よりホールにて行ないます。
誕生児のお家の皆さん・のぞみ組のお家の皆さん
ご来園 楽しみにお待ちしています。
 

11/20 体力向上プログラム 〜サッカー体験〜

週末の幼稚園... 少しずつ寒くなってきましたが、
今週は、お休みする子ども達も少なく、元気に1週間を
過ごすことができました。

2学期の生活もそろそろ終盤に差し掛かり、12月に予定している
『わんぱく発表会』にむけて、園内では取り組みが始まっています。

きらり組では、発表会で取り組む歌や踊りについて
話しを聞いたり...年少組では、昨年のDVDを見たりしながら、
発表会への期待を高めていました。

年中組では...発表会で身につけるお面の製作をしました。

幼美展を経験したことで、水彩用具の扱いも上手になり、
色を混ぜ合わせ、思い思いの色を作り描く姿が見られました。
各学年、どんな発表になるのか...楽しみですね!!

年長組では、酒田地区サッカー協会のコーチ3名を
お招きし、サッカー教室が開かれました。

ビブスを身につけ、一人ひとりボールに触れながら
少しずつ感覚をつかんでいきます。


ボールを蹴り、鬼役のコーチを避けながらゴール目指し
進んだり、カラーコーンを移動しながらタッチしたり...
コーチと一緒に遊びながら、サッカーの基礎となる動きを
体験していました。


身体が動くと心も動くのでしょう...
みんなイキイキした 良い表情をしていました。




最後は男女に分かれ、簡単なゲームを楽しみました。

各チーム数名のメンバーが試合に参加し、どちらかがゴールを
決めたらメンバーチェンジする...といったシンプルなルール


テンポよくゲームが進行する中
出番を待つ子ども達も、同じチームの子ども達を応援
したり、作戦を考えたりしながら...ゲームに熱中して
いました。

楽しい時間を過ごしサッカー教室もそろそろ終了時間。
最後にコーチから、楽しく遊ぶためには、ルールやマナーを
守ることが大切であることを教えていただきました。

使ったものの片づけや挨拶をきちんとすること...
毎日の園生活のルールと同じですね。

ひかり組

                  のぞみ組

まこと組
楽しい体験の機会を作っていただいたサッカー協会の皆さん
ありがとうございました。
寒くなる季節ですが、毎日の遊びの中で、サッカー遊びを
楽しんでいきたいと思います。

放課後のエントランスホールに、今年も もみの木が
届きました...来週明けに、子ども達と一緒に飾りつけ
するのを楽しみにしています。
明日からの連休楽しいお休みをお過ごしくださいね...






 

| 1/4PAGES | >>

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2015 >>

selected entries

categories

archives

links

search this site.

others

mobile

qrcode